※ 11,000円以上ご購入で送料無料 ※
商品番号 100100020001039

fremtiden限定特典プレゼント! CARL HANSEN & SON(カールハンセン&サン) CH24 Yチェア (ワイチェア) オーク材 ソープ仕上げ ナチュラルペーパーコード【クッションプレゼント1】

¥ 146,300 税込
13,300 pt
  • ポイントUP 10%
  • 送料無料
カールハンセン-ダイニングセットキャンペーン

商品情報

仕様材質:オーク材
仕上げ:ソープ仕上げ
座面:ナチュラルペーパーコード
サイズW(L)550×D510×H760×SH450
※単位はmm
※サイズは個体差がある場合がございます。
ブランドCARL HANSEN & SON(カールハンセン&サン)
デザイナーHans J. Wegner(ハンス J. ウェグナー)

商品説明数あるチェアの中でも世界的な名作「Yチェア」として知られるCH24。ハンス J. ウェグナーがカール・ハンセン&サン用にデザインし、1950年から生産されています。その斬新なフォルムから、モダンデザインの名作として世界的に知られています。デザインにおいてウェグナーは、アームと背もたれを一体にするという斬新な試みをしています。そしてこの曲木製のアームに安定性と心地よい使用感を与えるのが、印象的なY字形の背もたれ。この形状からYチェアと呼ばれるようになりました。完成までに必要な製作工程は100以上、しかもそのほとんどが職人の手を通して作られています。座面にペーパーコードを張る作業は、熟練した職人でも1時間を要する重要な工程。1脚あたり、120メートルの強度と耐久性に優れたペーパーコードを使用し、長年にわたって使用できる座面を作り上げています。


RECOMMEND





正規取扱販売店

当店fremtidenは正規取扱販売店です。すべての商品はメーカーの正規ルートを通じて取り扱っております。万一、商品に不具合などあった場合はもちろん、修理なども承っております。詳しくはお気軽にお問い合わせ下さいませ。




キャンペーン詳細

Carl Hansen & Søn 正規取扱販売店

fremtidenは、カール・ハンセン&サン ジャパンから承認されたブランド・パートナーショップ(正規取扱販売店)です。
当店で販売しておりますカール・ハンセン&サン製品は、全てデンマークで生産され、カール・ハンセン&サン ジャパンより納品される「正規品」となります。

国内正規5年保証

カール・ハンセン商品は納品から最長5年間の保証期間がございます。保証期間内に通常使用にて発生した商品不良があった場合、無償で修理、または交換いたします。また不具合の箇所によって保証期間が異なります。

・強度・構造体にかかわる破損の保証期間:5年
・塗装及び樹脂部品の変・退色、ペーパーコード・籐・レザー・ファブリック張地の磨耗等の保証期間:1年

上記保証期間内であっても、カール・ハンセン&サン ジャパンの 保証内容に準じて、保障が適用できない場合がございます。詳しくはお問い合わせ下さい。






-オイル仕上げのメンテナンス方法-

①用意したウエス(やわらかい布等で可)にオイルを数滴含ませる
②木部全体をムラなく拭く
③新しいウエスに交換し、再度木部全体をムラなく拭く
④半日~1日乾燥させる
⑤完成!

※十分に乾燥しているか確認の上ご使用下さい

Point:オイルを塗ることにより、艶が出て保湿効果が期待できます。こちらは簡易的なメンテナンス方法ですが、十分な交換を発揮いたします。オイル仕上げは定期的なメンテナンスにより深みが増すため、末永くご愛用いただけます。



-ソープ仕上げのメンテナンス方法-

①熱めのお湯250ccに10gのソープフレークを徐々に加えスプーンなどで混ぜます。
➁ スポンジにたっぷり付けて絞り、木目にそって全体を拭き上げます。
③ 白い泡が残るとシミになりやすいので、白い泡の部分だけ軽く拭き取ります。
➃ ひと晩おいて乾き、ざらつく場合は紙やすりを木目にそって軽くかけます。
➄ 乾いた布で木の粉を拭き取って完成!。

※水拭きした後、表面が毛羽立ちザラつくことがあります。特に、お届けしてすぐの家具や、ソープ仕上げの家具は初めのうち毛羽立ちが目立ちますが、お使いいただくうちに自然に落ち着いていきます。




-オイル仕上げのメンテナンス方法-

①用意したウエス(やわらかい布等で可)にオイルを数滴含ませる
②木部全体をムラなく拭く
③新しいウエスに交換し、再度木部全体をムラなく拭く
④半日~1日乾燥させる
⑤完成!

※十分に乾燥しているか確認の上ご使用下さい

Point:オイルを塗ることにより、艶が出て保湿効果が期待できます。こちらは簡易的なメンテナンス方法ですが、十分な交換を発揮いたします。オイル仕上げは定期的なメンテナンスにより深みが増すため、末永くご愛用いただけます。



-ソープ仕上げのメンテナンス方法-

①熱めのお湯250ccに10gのソープフレークを徐々に加えスプーンなどで混ぜます。
➁ スポンジにたっぷり付けて絞り、木目にそって全体を拭き上げます。
③ 白い泡が残るとシミになりやすいので、白い泡の部分だけ軽く拭き取ります。
➃ ひと晩おいて乾き、ざらつく場合は紙やすりを木目にそって軽くかけます。
➄ 乾いた布で木の粉を拭き取って完成!。

※水拭きした後、表面が毛羽立ちザラつくことがあります。特に、お届けしてすぐの家具や、ソープ仕上げの家具は初めのうち毛羽立ちが目立ちますが、お使いいただくうちに自然に落ち着いていきます。






商品カテゴリ




閲覧履歴









         

for business user

法人のお客様へ

         

Reading fremtiden

読み物