※ 11,000円以上ご購入で送料無料 ※
商品番号 100100010001447

現品特別価格商品 【店頭在庫品】CARL HANSEN & SON(カールハンセン&サン)/CH24/Yチェア(ワイチェア)/ビーチ材/SOFT by ILSE CRAWFORD/NORTH SEA(ノースシー)/ナチュラルペーパーコード/SH43

通常価格 ¥ 115,500 のところ
¥ 80,850 税込
735 pt
  • 送料無料
申し訳ございません。ただいま在庫がございません。

CAMPAIGN

campaign

キャンペーン詳細

-Exclusive Collection Display Sale-
展示に使用した家具を30%オフの特別価格にて割引販売

fremtiden福岡の実店舗で展示した1点限りの商品を販売いたします


キャンペーン期間

2025年3月8日(土)~2025年3月31日(月)
※キャンペーン期間、内容は予告なく変更する場合がございます

キャンペーンについて

・他キャンペーンとの併用はできません。
・店舗併売品となります。ご注文のタイミングによりお品物をご用意できない場合がございます。
・展示現品販売となります。展示に伴う傷や日焼け、その他状態の変化等がございます。
・傷等について著しく状態の変化が認めらる点は記載しておりますが、細かな傷等は記載しておりません。
・商品のみの販売となります。箱、説明書、保証書等は付属しておりません。
・お届けは専用家具配送業者にて手配いたします。通常の宅配便等よりも配送にお時間をいただきます。
・商品特性上、返品、交換はいたしかねます。気になる点は事前に十分にご確認をお願いいたします。
・その他商品について気になる点がございましたらお気軽にお問い合わせください。

商品情報

仕様材質:ビーチ材
カラー:水性マット塗装仕上げ(ノースシー)
座面:ナチュラルペーパーコード
サイズW(L)550×D510×H760×SH450×AH700
※単位はmm
※サイズは個体差がある場合がございます。
ブランドCARL HANSEN & SON(カールハンセン&サン)
デザイナーHans J. Wegner(ハンス J. ウェグナー)
生産国デンマーク

商品説明CH24は、特徴的な背もたれの形状から“Yチェア”として、日本でも広く親しまれています。1950年の発売開始以来、デンマークブランドのカール・ハンセンが途絶えることなく生産を続けるロングセラーアイテムは、70年以上が経過した今でも、素材や仕上げ方法の見直しや限定モデルの発売など、アップデートが図られ続けています。1脚が完成するまでに必要な製作工程は100を超え、温もりと職人の想いを感じる逸品。発売当時、多くの一般国民に良質な家具を届けたいという想いのもと誕生した椅子は、今や北欧家具において変わることのないスタンダードとしての地位を築いています。


RECOMMEND





正規取扱販売店

当店fremtidenは正規取扱販売店です。すべての商品はメーカーの正規ルートを通じて取り扱っております。万一、商品に不具合などあった場合はもちろん、修理なども承っております。詳しくはお気軽にお問い合わせ下さいませ。








-オイル仕上げのメンテナンス方法-

①用意したウエス(やわらかい布等で可)にオイルを数滴含ませる
②木部全体をムラなく拭く
③新しいウエスに交換し、再度木部全体をムラなく拭く
④半日~1日乾燥させる
⑤完成!

※十分に乾燥しているか確認の上ご使用下さい

Point:オイルを塗ることにより、艶が出て保湿効果が期待できます。こちらは簡易的なメンテナンス方法ですが、十分な交換を発揮いたします。オイル仕上げは定期的なメンテナンスにより深みが増すため、末永くご愛用いただけます。



-ソープ仕上げのメンテナンス方法-

①熱めのお湯250ccに10gのソープフレークを徐々に加えスプーンなどで混ぜます。
➁ スポンジにたっぷり付けて絞り、木目にそって全体を拭き上げます。
③ 白い泡が残るとシミになりやすいので、白い泡の部分だけ軽く拭き取ります。
➃ ひと晩おいて乾き、ざらつく場合は紙やすりを木目にそって軽くかけます。
➄ 乾いた布で木の粉を拭き取って完成!。

※水拭きした後、表面が毛羽立ちザラつくことがあります。特に、お届けしてすぐの家具や、ソープ仕上げの家具は初めのうち毛羽立ちが目立ちますが、お使いいただくうちに自然に落ち着いていきます。




-オイル仕上げのメンテナンス方法-

①用意したウエス(やわらかい布等で可)にオイルを数滴含ませる
②木部全体をムラなく拭く
③新しいウエスに交換し、再度木部全体をムラなく拭く
④半日~1日乾燥させる
⑤完成!

※十分に乾燥しているか確認の上ご使用下さい

Point:オイルを塗ることにより、艶が出て保湿効果が期待できます。こちらは簡易的なメンテナンス方法ですが、十分な交換を発揮いたします。オイル仕上げは定期的なメンテナンスにより深みが増すため、末永くご愛用いただけます。



-ソープ仕上げのメンテナンス方法-

①熱めのお湯250ccに10gのソープフレークを徐々に加えスプーンなどで混ぜます。
➁ スポンジにたっぷり付けて絞り、木目にそって全体を拭き上げます。
③ 白い泡が残るとシミになりやすいので、白い泡の部分だけ軽く拭き取ります。
➃ ひと晩おいて乾き、ざらつく場合は紙やすりを木目にそって軽くかけます。
➄ 乾いた布で木の粉を拭き取って完成!。

※水拭きした後、表面が毛羽立ちザラつくことがあります。特に、お届けしてすぐの家具や、ソープ仕上げの家具は初めのうち毛羽立ちが目立ちますが、お使いいただくうちに自然に落ち着いていきます。






商品カテゴリ




閲覧履歴









         

for business user

法人のお客様へ

         

Reading fremtiden

読み物